新入社員紹介
上野 翔也
ウェルネスソリューション事業部 / 開発部 サポート課
アミューズメント施設やフィットネスクラブに向けて、システムの操作説明やお問い合わせ対応などをしております。
玉岡 莉子
ソフトエンジニアリング事業部 / 開発部 開発課
規程管理システムをご利用いただいている一般企業や公共団体等に向け、システムサポートやデータコンバートを行っています。
竹村 香音
公会計ソリューション事業部 / 営業部 マネジメント課
自治体へ訪問し、『公会計システムPPP』と『Common財務会計システム』の提案・販売をしております。
我妻 樹
学園ソリューション事業部 / 営業部 マネジメント課
主に私立高校や大学に、学校事務トータルシステム『CampusPlan』の提案や見積もり作成を行っています。
Q1 入社の決め手
我妻: IT業界に興味をもったきっかけは、学生時代のアルバイトでした。新しいシステムを導入した時に作業効率が各段に上がって、バイト仲間と感動しました。 IT業界の中でも、システム ディの「特定の業種・業界へ特化」している点と「全国でトップクラスのシェア」を誇っている点に魅力を感じました。
玉岡: 私は、「ITの力で世界の人々が満足する”モノ”を作りたい」と思って就活していました。芸術大学出身でITの知識はなかったけれど、モノづくりに興味があったからシステム開発がしたいなと思って。会社説明会に参加して「与えられた条件の下、最高のものを組み立て提供する」という姿勢に共感して「ここなら自分がやりたいことが実現できる!」と直感して入社を決めました。
竹村: 私も”直感”で決めました!会社説明会で、漠然と、「この会社に入るやろなー」って思って。
一同: えぇ!
竹村: びっくりやんね(笑) 会社説明会後、とんとん拍子で面接に受かって今ここにいる。楽しんで働けているから、直感を信じて良かったです。会社の雰囲気が自分にあっていたんだと思っています。
Q2 入社して感じたシステム ディの魅力
上野: 研修制度が充実している点です。僕は大学が文系専攻なのですが、入社前後の研修でITの知識を深めることができました。 入社前研修では、社会人としての基本的なマナーやIT業界の基礎から学べましたし、入社後も、コンピューター研修や事業部の実践的な研修を受けながら、仕事に取り組めています。
竹村: 新入社員みんなで学ぶことで仲良くなれたし、お互いに相談できる環境が有難いよね。
玉岡: 私も入社前から独学でプログラミングの勉強をしていたものの、やっぱり不安な気持ちはあって…。 業務で知っておくべき知識をしっかりと学べる環境が整っていて安心しました。同期に相談できることはもちろん、わからないことは先輩に質問したら優しく丁寧に教えてくれるよね。
竹村: そうだよね。私の配属された公会計ソリューション事業部は、私には馴染みがない分野だったけど、先輩が公会計の基礎からしっかり教えてくれて助けられたなぁ。全国各地への営業同行で、新人ながら経験を積ませてもらえていると感謝しています。
我妻: 僕も仕事に前向きで尊敬できる先輩が多いと思っています。先輩が常にお客様第一で考えながら働いている姿は素晴らしいし、日頃も和やかな雰囲気で、居心地のよい職場だと感じていますね。
Q3 仕事のやりがい
竹村: 生活を豊かにする”きっかけ”を創り出せることです。 公会計ソリューション事業部が提供するシステムは、自治体が健全な財政管理を行い、地域の皆さんにとってより有益な資金運用を支援するシステムなんです。仕事を通じて、地域社会への貢献ができることに意義や誇りを感じています。
上野: 僕は日々の問い合わせ対応で、お客様に「分かりました!」と言ってもらえる瞬間が嬉しいです。 システムサポートとして、お客様が希望する運用を提案したり説明できた時の達成感はもちろん、自身の成長を感じられる点もやりがいに繋がっています。
玉岡:
そうだよね!私もサポート業務をしているのですが、丁寧な対応を心がけた結果、そういったお声をもらえるとすごくやりがいを感じます。
メインで取り組んでいる開発業務は、まだまだ未熟だと感じることが多くて…。サポート業務を通して感じているやりがいを開発業務でも得られるよう、コツコツ努力して、早く会社や社会に貢献できるエンジニアになりたいです。
我妻: 僕は自身の成長を実感したときですね。社内でシステム説明のデモンストレーションをしたり、先輩に同行する形で何度も客先訪問を経験してきて、最近は実際にお客様への説明を任せてもらっており、着実にステップアップできていると感じています。 先輩からのフィードバックを励みに、一つ一つ設定した目標を達成しながら、日々成長を実感して仕事に取り組んでいます!
Q4 学生から社会人になって1番変わったこと、成長したこと
上野: チームで動いていることを意識するようになり、より責任感が生まれました。自分の仕事の遅れや不注意によるミスはチーム全体にも影響を与えてしまうので、良い意味で、仕事に対する自身への厳しさがでてきたと思います。
玉岡: 私が一番成長したと感じることは、「自分にできることは何か」を考えて行動するようになったことですね。
我妻: 僕は社会人になって、計画を立てて過ごせるようになりました。 先輩からタスク管理の大切さを学び、一日の予定の組立はもちろん、お客様訪問前の事前準備等、中長期スパンでの計画を意識できるようになりました。まだまだ未熟なので、業務を効率よく進められるよう意識して取り組んでいます!
Q5 今後の目標
上野: システムを導入いただいたお客様に満足いただけるサポートをすることです! また、お客様の声を活かしてシステム改善の提案を行い、より良い製品開発に繋げて、会社・チームにも貢献していきたいです。
我妻: 僕の目標は「頼れる営業になること」です。何かあった時に真っ先に相談してもらえるよう、親身な対応を心掛けることはもちろん、お客様のニーズの引き出し方や対話力を先輩から学び、システムの知識もしっかり身に付けます!
竹村: お客様から信頼を置いてもらえる営業になりたいですよね。私は、まずは営業のメンバーとして独り立ちして、先輩や事業部の売上に早く貢献できるようになりたいです!
Q6 就活生へのメッセージ
上野: 最初からやりたいことが決まっている人は、わずかだと思います。僕も就職活動を始めた頃は、自分が将来何をしたくてどうなりたいのか、そもそも就活は何から始めたらよいのかすらわかりませんでした。大切なのは、分からないのなら知ろうとする姿勢だと思います。 まずは色々な業種の説明会に参加してみてください。価値観が変わったり、自分のやりたいことや興味を持つ業種に出会えるはずなので、まずは”知ること”からスタートし、積極的な就職活動に繋げてください!
我妻: 上野君と同じで、色々な会社を見ることが大切だと思います。 僕は説明会やインターンシップを通じて、社会人としての話し方や言葉遣いが勉強になりました。 また僕はインターンシップに参加し「この会社がいいな」と感じたことが、システム ディを志望するきっかけになりました。就活イベントへ参加した数だけ、そういった会社に出逢える機会も増えると思います。 ぜひ前向きに取り組んでください!
竹村: 就職活動では、少しでも自分をよく見せようとエピソードを誇張したり、背伸びした発言をしてしまうこともあるかと思います。でも、面接は会社に入る前の最後の認識合わせであることを忘れないでほしいと思います。 ぜひ、自分らしさを存分にだして、等身大の姿で挑んで下さい!
玉岡:
私は就職活動中、自分が進むべき道は何なのか悩んだり、面接でも上手く伝えられずに落ち込むことがよくありました。
でも、過去と未来の自分に向き合い、将来像や夢を描いてそれを実現できる素晴らしい機会だったと今では思っています。
辛くても最後まで諦めなければ、必ず報われます。いいご縁に巡り合うことを陰ながら応援しています。