先輩社員紹介
Q.現在の仕事内容を教えてください。
公立学校向け校務支援システム『School Engine』の設計・開発・テスト・導入支援などを主におこなっています。
業務はデスクワークに留まらず、時にはお客様との打ち合わせにも参加します。
その際は提供するシステムがより良いものとなるよう、お客様からのご要望に対して開発者の視点も織り交ぜながら対応方法を検討・提案できるよう心掛けています。
Q.仕事のやりがいを感じる時はどんな時ですか?
お客様のニーズに応じて仕様を検討し、その後設計書の作成から開発、テストといった一連の工程を経てシステムを提供できた時に、達成感とやりがいを感じます。さらに、提供したシステムが先生方の業務改善に繋がったとのお声を頂くと、さらに喜びを感じ、「次も頑張ろう!」という意欲が湧いてきます。
Q.とある一日のスケジュールを教えてください。
09:00 | メールチェック/スケジュール確認 |
---|---|
10:00 | お客様と打ち合わせ |
12:00 | 同僚とランチ |
13:00 | システムの設計・開発 |
17:00 | 社内ミーティング |
18:00 | 退社 |
Q.職場の雰囲気は?
黙々と業務に集中している人、電話やオンライン打ち合わせで会話している人、小休憩で和気あいあいと談笑している人など、その時々によって様々ですが、全体的に明るい雰囲気の職場です。また、上司や先輩へ気軽に相談できることはもちろん、悩みがある際にはそれに気付いて声をかけてくれる先輩も多くいます。
Q.今の仕事に必要なスキル、資質を教えてください。
とにかく「考えることが好き」な人に向いている仕事だと思います。開発職と言えば常にコンピュータと向き合い、キーボードを叩いて黙々とプログラムを書く職業…といったイメージをしがちですが、実際には手を止めて「ああでもない、こうでもない」と頭を悩ませている時間が非常に多くあります。その時間を苦とせず、むしろ楽しめることが大切な資質のように感じます。
Q.就職活動中の学生にアドバイスを!
就職活動期間や残りの学生生活にも限りがあるものと思います。自分が思い描ける範囲で、「どのように行動すれば、未来の自分が後悔のない時間を過ごせるか?」を考えながら、日々を大切に過ごしてみてください。その積み重ねが、充実した時間となり、より良い就職先との出会いにつながると思います。頑張ってください!

